子供連れのお母さん。元気ですか?
毎日暑く、公園に行くにも水遊びができる場所や、疲れた時に気軽に休憩のできる場所がある施設を選ぶことが快適に過ごせる遊びかたでもありますよね。
幼児は特にですが、体温調節がまだ上手にできない子供の身体は、大人が安全な遊び場を考えてあげることがとても重要だと思っています。
そして、自分の用事など何処に行くにも一緒ですので、基本的には親の用事につき合わせることは多いかと思います。
両親に預けられる人はわざわざ炎天下の中で連れまわさなくても済みますが、アタシみたいに気軽に預ける人がいない場合は、やはり一緒についてきてもらわなければなりません。
今回、こんなところにも連れて行くことがありました。
運転免許の更新
ハガキが届き、免許の更新の時期が来たことを知り、同時に
『あ…子供はどうしようか』と考えました。
前回はまだ仕事をしていたので、たしか日曜日に予約をとり直し、書換えに行きました。
とても混んでいて、まず最初の受付の時点で並んだ記憶があります。
今回、ハガキに『親子室完備』と書いてあるのが目に留まり調べてみると、
『小さいお子さんを連れての更新の際に ‘親子室’ があります。』
とホームページにも掲載されていました。
なんて親切な!!!
今まで気にとめたことが無かった(そりゃー産むまで意識しないですよね)為、ビックリしましたが、少し安心しました。
次の問題です。
ベビーカーで連れて行くか、抱っこ紐で行くのか?
抱っこしていれば寝ていってくれる生後数ヶ月の頃とは違い、2歳児は好奇心の才能しかないくらいに全開のエネルギーを使ってきます。
ベビーカーに乗らない場合は目を離すとチョロチョロと何処かへ行ってしまうし、隠れようともする。
とてもじゃないけど追いつけません(汗)
かといって、抱っこ紐に収まらない大きさになってきてます。
それでまた並ぶ行為や書類を書くなどの色々な状況が重なってくるととてもしんどいですよね?
この時点では親子室にどのタイミングで入り、何処から一般の人と同じなのかは分かりませんでしたが、とにかく “連れて行ってもいいんだ” ということは分かりました。
更新当日になり
午前中に行くつもりが、朝からコネコネとグズり虫だった為、どうしようかと思いハガキを見直しました。
そして木曜日は午後14時からの受付があると…そう、本日木曜日でした!Lucky◎
よし、バタバタ慌てて急かしてイライラしながらではなく、無理しず午後にしようと開き直ると気持ちに少し余裕ができました。
昼寝するだろう…という時間帯の為、その分を逆算し早めに出発しました。
お昼過ぎ頃に出て20分程で着きましたが、案の定昼寝が始まっていました。早く起こしてご機嫌ナナメになったら、さぁ大変。なので少し寝かせてから車を駐車場に入れました。
※隣接した駐車場は決まったところに入れると無料なので、駐車券を持っていきます。
更新会場はどんな感じ?
中に入ると、受付手前に男の人が2人立っていて、案内をしてくれます。
並ぶところによって色分けがしてあるため、その割り振りなども。
そして14:00になるとその場で説明をしはじめ、その後受付をする。という流れです。
まだココまでは一般の人と同じですね。
受付開始
受付(その時料金も支払う)→
寄付(任意)→
提出用事を書く→
目の検査→
証明写真→
講習→
新しい免許の受取をしたら終了
ということなのですがKit君は熟睡しているようで、目の検査でもまだ寝ています。これは爆睡の域ですね〜。
そしてひと段落、その後呼ばれたら写真を撮る。
ここでもまだ抱っこしたままです。
ですが、写真を撮るときに子供が写り込んでしまわないよう、抱っこ紐から降ろすよう指示がありました。
少し下にズラしていたり縦抱きしているのを横抱き(お姫様抱っこ)したりコネコネしていたら暑くて暑くて、結局赤ら顔の写真になってしまいました(汗)
講習の場合
講習は違反した人が受けますよね。
えぇ、アタシも1度捕まってしまいました。
その時の講習が1時間あったのですが、その講習時の為の親子室だったのです。
講習を受ける部屋は30〜40人程入れる広さで、その1番後ろの個室のようなスペースがそうです。
ガラス張りになっている小さな部屋。
「あまりにもお子さんがグズるようなら、一旦退出してあやしてあげて下さいね」
と… 有り難い。
や、あちら的にも周りの人的にもうるさくて集中出来ない状況よりは良いのでしょうね。
親子室の中では?
もうひと組親子さんがいました。
可愛い女の子を連れたお母さん。
真っ白い肌にアヒル口の小さな女の子は、うちのヤンチャ坊と同じ2歳だそう。
うちは4月生まれの2歳なので、詳しくは学年で言うと早生まれの1つ上のお姉さん。
数ヶ月違うだけでもこの頃の月齢で成長も大きく違いますよね。
「ダメよ。シーよ。」
とお母さんが言うと、きちんという事を聞いていました。
それに比べうちのヤンチャ坊は、一旦寝たのでエネルギー補給も完了したし、起きたら隣にお友達もいるしでテンションは上がりっぱなしですね。
ですがお絵かきさせたり、とりあえずの隔離と隣のお母さんの優しさとでなんとか講習が無事終了しました。
最後は案内をしてくれる男性が私達の新しい免許証を親子室まで持ってきてくれた為、またもや助かりました。
子連れ免許更新まとめ
少し移動するだけでも子供はチョロチョロしてしまうので、それを大目に見てくれる人もみえるでしょうが、やはり子供嫌いの人もいるでしょうし、遊ぶ場所ではないので必要以上の滞在も避けたいですね。
このような場所は案内係などに年配の方も多い為、孫を見るような目で見守ってくれている感じがしました。私だけか?!(笑)
こうして無事、赤ら顔の写真ではありますが、新しい免許証になりました(^_^;)
コメントを投稿するにはログインしてください。