5歳のタイピング練習~part2~

こんにちは。最近ブログを書くのにネタが尽きたと思っていたアタシです。(笑)

ネタが無くはないけれど、いよいよ構築迷子。カテゴリ分けや書くジャンルがきちんと整理されず・・・というか出来ずで、新しくはじめた仕事に追われすぎて余裕をなくしています。

パソコンに向かっていると、あたかも『仕事中です』感を出しがちですが、アタシの場合は違います。

『やってる風』の進まないポチポチ。

(*O*;)

 

それもこれも段取りが下手すぎちゃんだから。冗談を言っているうちはまだ・・・いや、まったくもって大きな壁に激突中なんですが、そんなことは人様に関係のないことなのでそろそろ本題です。←(笑)

 

前回に引き続き、『パソコン触るな!!払拭プロジェクト開催中』の我が家では、絵日記のように子供とパソコンのタイピングをする時間をつくりました。

Kitマンにパソコンをやろうと伝えただけで「にんまり♡」

『えっ、いつもはダメってゆーのに、いいの?いいの?』と言いそうな表情です。

 

 

【写真1枚目】

ある建物に行った時に見つけた、大好きなOptimus prime 。テンションがあがって、早くKitマンにも見せてあげたかったんです。

見せに連れて行ったときは喜んでいました。

でも、「これほんものじゃないよ~」と言っていました(笑)

ペーパークラフトとは思えない存在感でした。

 

トランスフォーマー
Optimus prime

 

<本人フリータイピング>

お0P98う7Y6t5r4エ3w2Q¥・・・;lg:m、、・。¥・、。j;ykt」lf:;gg

9++9*95*5*85*/481/47458/4198/*///8525541581127144475823.325233250

 

↑↑

オプティマスプライムかっこいいな♪

と、うちたい(笑)

 

 

【写真2枚目】

愛知県 蒲郡市にある『竹島水族館』

こじんまりとした水族館なんだけれど、珍しいカブトガニがいたり、深海魚で人気のダイオウグソクムシもいるんです。

タッチプールには、タカアシガ二・グソクムシ・ナヌカザメ・がいますよ!

 

時間が少なくてもまわれるので、昼過ぎ到着でも諦めずに行ってみると良いですよ。

お土産もちゃんとあるし、水族館の並びにもお土産屋さんや飲食店があります。

春に行けば、裏の海では潮干狩りも楽しめる。。って、どこの広告塔やしっ(笑)

 

タッチプールのサメを触る
竹島水族館/愛知県 蒲郡市

 

<本人フリータイピング>

():P、l無gfgティ98んK9^ん90B、^0うm^-d^

 

↑↑

しゃーくだいすき

と、うちたい(笑)

Kitマンの大好きな水族館の1つでした~♪

 

Kitマンの日記

膝の上に座り、手を握ってタイピング練習をしました。

今日は自分で写真をチョイスして、画像挿入からはじめたよ!

よくできました(*^^)v

 

すぐに飽きてしまいますが、こうして少しずつ『触ってはダメなもの』から『いろいろなことができるもの』という認識にすり替えていきたい母なのです。

ダメダメ言ったのも母なので自業自得ですが・・・頑張ります!

 

アタシの中学生くらいの頃、コナン君のゲームのようなタイピング練習用ソフトがありました。練習して、練習して、どんどんタイムを短くしていく感じ。

エレクトーン経験者のアタシとしては、練習してこそ指が慣れていくというのはすぐに分かりました。頭や目でキーボードをなぞるのではなく、指が配置を覚えていくのですね。ギターやベース(弦楽器)も経験者のアタシとしても、そこは感覚で分かります。

 

いえ、それ以前の問題でした。やはり子供。すぐに飽きたもよう。タイピングコナン君の記憶は一瞬しかありません。

 

その時はまだ必要性を感じなかったのでしょう。興味がそれ以上にわかなかったのが事実。

『数学は出来なくても計算機がやってくれる』とか謎なマインドの持ち主だったアタシは未来が見通せずにいた頃でした。

 

そしてその頃とは全く違う今の子達の教育。パソコンや英語の必須が低年齢化し、タブレットで学んだり映像を見たりするので、使いこなすのがすこぶる早い!アーリーアーリー。

1歳児でスマホのYou Tubeとか自分で見れちゃうし!!ビビル。

 

だからこそ、あたり前の操作慣れして学びにも役立てるのはわかります。小さな天才がそこら中にいるのが目に浮かびます。ということはですよ。

「えっと・・・html?なんだかな~」のアタシとかはもう数年経つ頃には謎は深まるばかりでしょう。

この誰も読まない誰のためにもならないblogを書き進めようと、己次第なのでしょうが、『ふれていく』『苦手なものを苦手のままにしない』という意味では、確実に目的を果たせます。

 

高校生の頃、授業中に‶上手く遊ぶコツ”を見出してきたアタシにとって、コンピューターの授業は1ミリも記憶にございません。

そのツケがまわっております。グルグルと。

 

ですがいつからか目覚め、Kitマンからエネルギーを吸収して、苦手なものをここまで続けられたらもう、苦手と言わなくても良いのではないでしょうか?

諦めずにやるということの重要性をこの歳になって知るのです。

 

いつからかアタシの話になってしまいましたが、Kit君もそう。子供達やこれから何かを学ぶという人みんなそう。

興味を持った瞬間がChance!逆に興味を持った瞬間以外は吸収しにくい。

だからこそ、興味を持ったタイミングで全力投球する。それが一番吸収する。

 

苦手意識を植え付けないことも大切だし、出来ないなんて決め付けない。気になったタイミングで試して、面白さを見出して、次もやりたいという気持ちにする。

そうしていくと習慣化され自然にやれるようになりますよね。

『あたり前にしていく』というところが重要なのかと思います。

 

これまでのKit君に対する「パソコンは大事だから触らないで!」というあたり前から、「一緒に好きな写真を選んだり書き込むことのできる勉強ツール」というあたり前までもっていきます。

というわけで、『パソコン触るな!!払拭プロジェクト開催中』を続けます(笑)

これからも親子で楽しく学べるようにしていきたいです。

トランスフォーマー
最新情報をチェックしよう!